AFTER-CARE
クリーニング

冬の料理の主役⁈お鍋で汚してしまった時の対処法は?

皆様、こんにちは。

小糸伸輔の店 こいとブログです。
いつもご覧いただきありがとうございます。

寒い季節に突入してまいりました。

こたつ(たぶん今使っている家庭は少なくなった?)がなくてはならない。

こたつの中で足がぶつかり合い、喧嘩になったことも。。

ヒーターや暖房もいいですが、こたつは他と違ったどこか”懐かしさ”がある

暖房器具だと思います。私の実家では相変わらず登場していたので、実家の良さを感じました。

さて、そんなこたつですが「こたつでミカン」とは最近あまり聞かなくなりましたが、

どうでしょうか?

こたつでみかん!と同じようにこたつでは鍋をするのが冬の定番。

今回はこの季節にぴったりの【お鍋】について触れていこうかなと思います。

九州の鍋

「熊本 鍋料理」で検索すると、色々とヒットします。

・もつ鍋

・水炊き鍋

・海鮮鍋

あら?もつ鍋はお隣、福岡。熊本の鍋!と言うのはないんだ。と

知りました。熊本の産品を入れてはいるものの、ベースはもつ鍋や水炊きなんだと。

「この鍋はこの県よね!」って成功したのは、もつ鍋やきりたんぽ鍋など数少ないなと。。

天草の海鮮や阿蘇のお肉などを鍋に入れたり、もつ鍋や水炊き鍋とセットにして

「馬刺し」や「お肉」熊本”らしい”鍋、雰囲気を作っている。と言ったところでしょうか。

 

もつ鍋人気が強いので現在のもつ鍋が出来るまでを調べてみました。

福岡・博多がルーツと言われているもつ鍋の歴史の始まりは、なんと朝鮮料理と言われています。

昔、大陸から来て炭鉱で作業をしていた朝鮮半島の人達が、

過酷な労働の後に活力源として食べていたいわゆる「ホルモン鍋」が起源の1つ

ごま油で唐辛子を炒めてからモツを入れ、

ねぎ等の野菜を入れてすき焼きのように食べていたのが始まりと。

終戦後の豊かではない時代に、福岡の博多で当時主流だったペラペラのアルミ鍋を使い、

ニラとモツなどのホルモン(内臓)を醤油味で炊いた料理となったみたいです。

以前は食べ物として扱われなかった部位を

当時の時代背景や貧しい人達の知恵から生活の糧として

生み出されたいわゆる創作料理。

「もつ、にら、キャベツ、醤油味スープ、ちゃんぽん麺」

の博多もつ鍋が確立。

関東では、1990年頃に博多のもつ鍋店の東京出店がきっかけでブームが。

安くてボリューム満点、お酒のお供にもなるスタミナ鍋ということで

コスパ大好きなお酒好きな男性に大うけ!

コラーゲンやビタミンも豊富なので美容に気を配っている女性、

ニラやキャベツ等の野菜を沢山食べられるという健康に気を配っている男女にもウケて

瞬く間に、全国へ広まっていったそうです。

 

熊本の冬料理といえば、考えてみるとすぐには思いつかず、、

。。。。。

お鍋ではないのですが、ばあちゃんが作っていた

【だご汁】冬だけではないのでしょうけど、ついつい見てしまいました。

あー、、だご汁食べたい。。

だご汁も、各ご家庭で味が少し違ったり、具材がちがったり。。

色々と郷土料理って面白いですよね。

【だご汁とは】

 

ご家庭ではまた違うと思います。

私は、鍋は、、具材は全部入れ込む鍋が好きです(笑)

もちろん最低限の分け方はしますが、基本なんでもござれです。

お鍋のベースの味は、豚骨。スーパーに行けばいろんなスープの素がありますよね。迷ってしまう。。

ん?スープも入れ込んでみようかな?

きっと上手く混ざり合っておいしい味になるはず。そう信じてトライしてみようかなと思います(危険な気が、、)

 

 

熊本の美味しいお鍋屋さんはこちらを参考にされてみてください。

【熊本お鍋人気店①】

【熊本お鍋人気店②】

 

お鍋の素も気になったので(笑)

こちらから明日のお鍋の参考に。どれとどれをまぜようかな~♫

【お鍋の素 人気ランキング】

 

お鍋の最中にこぼしてしまった

お店、自宅またはご友人宅などのお呼ばれの際に

「着物でおしゃれしてお鍋を食べにいこー!」

この時に

あっ!!!!!

やってしまった。。。

・にこぼしてしまった。

・汚してしまった

こんな時の対処方法。まずは

”あせらない”

これです!

あー!となり焦ってしまいがちですが、冷静に焦らない。

こちらの記事が参考になります。

【対処方法】

 

お鍋などの水物のこぼした際や、ソースなどのこぼした場合は焦らず

初期手当をして頂き、専門のプロがいる小糸伸輔の店へご相談ください。

クリーニングはこちらをご覧ください。

【クリーニング】

 

クリーニングが必要な場合などは小糸伸輔の店を是非、ご利用ください。

ただ、思う事は【こぼす前に出来る事】これがあるのではないか。

着物を着た時の【所作】がある。

 

次回にこの辺りも書いていきたいと思います。

 

今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

皆様、お身体にお気を付けてお過ごしくださいませ。

 

 

 

———————————————————————————————————

お電話でも承ります。

お気軽にご相談、ご連絡ください!

 

〒862-0902

熊本県熊本市東区東本町1-32

TEL:096-368-9030

営業時間:10時~18時

定休日:毎週水曜日・第一木曜日

健軍電停徒歩2分/駐車場完備:健軍電停側2台、店舗裏側8台

※店舗裏側駐車場へのアクセス

県道28号線を健軍電停から益城町方面へ直進

左手に「きたの胃腸科内科クリニック」前の信号を左折

一つ目の十字路を左折→左手に店舗駐車場がございます!

 

———————————————————————————————————

 

まだご登録がお済みでない方は

ご登録よろしくお願い致します!

 

Instagram

@koitoshinsuke.no.mise

 

https://www.instagram.com/koitoshinsuke.no.mise

 

【公式LINE

https://lin.ee/pW8pVVo

 

【小糸伸輔の店への道順】

地図

———————————————————————————————————