NEWS
お知らせ

今更聞きたい【振袖】の事。買う?レンタル?ママ振り?その前に知ってても良い小話1

皆様、こんにちは。

小糸伸輔の店 こいとブログです。
いつもご覧いただきありがとうございます。

7月に入りさらに暑さもましています。曇り空だと少し

気分的に「ホッとする」暑いよりはいいですからね。。

しかし洗濯物が乾きにくいなどはでてきますが。。

家事する中で丁度いい気候って?考えたりします

 

今回は成人式といえば、、そう振袖です。

その振袖について触れていきたいと思います。

 

 

そもそも、

●【振袖】とは?

●【振袖】はいつから成人式の”イメージ”がついたのか。

 

この疑問をみていこうという内容です。

長くなりそうなので、今回は

●【振袖】とは?(パート1)

とします。

以外に知らない、そして「みんながそう言っているから」

そうであれば、知る機会や調べてみようとはならないですよね

そこに興味がでたので、色々な情報を見て載せていきます。

ご存じの方は、あくびが出てしまうかもしれませんが

 

最後までお付き合い頂ければ嬉しいです。

 

 

●振袖とは?

振袖の原型は飛鳥時代にはすでにうまれており、

さらにさかのぼると縄文時代の

貫頭衣(かんとうい)にまでたどり着きます。

めちゃ歴史がありませんか。

 

現在の振袖に近い形に変化したのは江戸時代だと言われています。

振袖はもともと、若い女性や元服(成人)前の男の子が着用していて

大人になると袖を短くし、振りを縫うのが慣わしでした。

振袖は、身頃と袖との縫いつけ部分を少なくして「振り」を作った袖をもつ着物。

現代では若い女性の、黒留袖や色留袖、訪問着に相当する格式の礼装である。

成人式、結婚式の花嫁衣装 参列者 双方で着用される機会が多くある

現代では、若い未婚の女性が着用するとものと見なされる場合が多いが、

本来は着用者が未婚か既婚かが問題ではなく、若い女性用の和服であった

それゆえ一定以上の年齢になると一般的には着用しない

ウィキペディア(Wikipedia)含め、色々と出てきました。

なるほど。。長い歴史に礼装などの着こなし、格式など

様々な事が入り乱れている感じですね。

 

調べていて

「振袖の袖が長いのは、なぜ?」

と疑問が出てきましたので、調べてみました。

諸説あるみたいですが、

大きくはこの2つでした

①厄を払うため
②良縁を願うため・未婚・若い女性の証

興味深い。。。

こんな意味があったなんて。。

 

①厄を払うため

日本に古くから伝わる

「魂振り(たまふり)」という風習に由来

この魂振りというのは、ものを揺り動かすことで

神様のエネルギーを高めたり、

呼び起こしたりするというもの。

ここも歴史を感じますね。

振袖の袖が長いのはただ単に長い訳ではなさそうです。

この「魂振り」は何?となると思いますが、

おみこしをイメージしてください

神様を載せる乗り物なのに、

激しく揺さぶられますよね。

なんと、おの揺さぶりも

「魂振り」のひとつだそうです。

揺さぶることで神様のエネルギーを高めているとの事

ほかにも、神社で鈴を揺さぶって鳴らしたり、

神主さんが玉串などを振るのも魂振りの

ひとつと言われているそうです。

神社。。。たしかに降る物が多いですよね。

それが

「魂振り」だったとは、、深いですね。

この事から、

神様のエネルギーを高め【厄払い】に通じるとされ

「袖を振る」仕草の事のも魂振りの

一つとして行われてきました。

女性の本厄は19歳ということもあり、

ゆらゆらと揺れる長い袖が厄を払ってくれます。

そのために袖が長いのです。

 

 

②良縁を願うため・未婚・若い女性の証

「袖を振る」動作は神様への

呼びかけとされていましたが

異性に想いを伝える

仕草としても扱われていました。

「万葉集」などにも恋の歌で袖を振る

動作が登場しています。

(独身女性)の袖が長いのは、

ちらちらと振って男性にアピールをするため。

結婚するとそれをする必要は

なくなるので短くします。

また、魂振りにより良縁を

引き寄せることもできるとされています。

振袖が「未婚女性の着物」

と呼ばれるのもこのためです。

既婚の方は引き寄せないよう、

短い袖(「留袖」など)の着物を着用。

未婚の女性の着物として振袖が

発展したのは江戸時代中期。

関所を通る時、未婚の女性は振袖を

着た姿でなければ通れなかった。理由は

振袖を着ていれば、ひとめ見ただけで

既婚・未婚かを区別できるからだそうです。

 

アピールに使われていた、見た目で分かり易くする為など、

まったく知らなかった事でした。

服装のように外見でアピールする事は

今も昔も変わらないですね。

色々調べると、面白いですね。

歴史やその時代の人の人間模様などが

少しだけ見えてきますね。

 

振袖に関してのご相談を大変多く頂いております。

 

「レンタルがいいんでしょうか?」

「購入がお得でしょうか?」

「ママ振りって人気なんですか?」

 

などなど。

「どうしたらいいのかな?」の疑問や質問が出てきましたら

お一人で悩まず、ご相談くださいませ。

 

【振袖について】

 

 

 

 

 

 

———————————————————————————————————

お電話でも承ります。

お気軽にご相談、ご連絡ください!

 

〒862-0902

熊本県熊本市東区東本町1-32

TEL:096-368-9030

営業時間:10時~18時

定休日:毎週水曜日・第一木曜日

健軍電停徒歩2分/駐車場完備:健軍電停側2台、店舗裏側8台

※店舗裏側駐車場へのアクセス

県道28号線を健軍電停から益城町方面へ直進

左手に「きたの胃腸科内科クリニック」前の信号を左折

一つ目の十字路を左折→左手に店舗駐車場がございます!

 

———————————————————————————————————

 

まだご登録がお済みでない方は

ご登録よろしくお願い致します!

 

Instagram

@koitoshinsuke.no.mise

または

https://www.instagram.com/koitoshinsuke.no.mise

 

【公式LINE

https://lin.ee/pW8pVVo

 

【小糸伸輔の店への道順】

地図

———————————————————————————————————