AFTER-CARE
クリーニング

着物のお手入れは早めが良い。。

皆様、こんにちは。

小糸伸輔の店 こいとブログです。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

 

9月に入り朝晩と少し涼しくなってきましたね。

それでも昼間は、暑さは残っており

熱中症には気が抜けません

適切な水分補給は取るように

いたしましょう!

 

今回は着物のお手入れです

お手入れの時期について

1、よく着る着物のクリーニング頻度

2、あまり着ない着物のクリーニング頻度

着物にお詳し人はごぞんじかもしれません

着物に詳しくても”今更聞けない”

と言う方もいらっしゃるかもしれません

読まれて見て下さい

 

 

 

 

1、よく着る着物のクリーニング頻度

普段着や軽いオシャレ着として着る着物の場合

「ワンシーズンの間に何度か着る」

という人がほとんどのはず。

何度も繰り返し着る着物のクリーニング頻度を

「毎回」にする必要はまったくありません。

目立つ汚れや汗汚れ等がつかず、

着る度にきちんと自分でお手入れをしていれば、

シーズン中に繰り返し着ても大丈夫なんです

 

物には洋服の「冬服」「夏服」と同じように

季節に合わせた種類があります。

【着物の着用シーズン】

 

・袷(あわせ):生地を二枚合わせて作っている着物。

10月~翌5月

・単衣(ひとえ):生地一枚で作っている着物。

6月・9月

・絽(ろ)紗(しゃ)薄物(うすもの):涼し気な夏物の着物。

6月下旬~8月

 

着物をクリーニングに出す頻度は、

基本はこのシーズンオフの頃の1回でOKです!

シーズンが終わって着物を

タンスやクローゼットにしまいこむ前に、

「丸洗いクリーニング」をして

皮脂汚れ・ホコリ汚れ等をキレイにしておきましょう。

 

 

2、あまり着ない着物のクリーニング頻度

 

 

一般的な着物のクリーニング頻度は、

上記のように

「ワンシーズンに一度(数回着てから)」

が基本とされています。

でも着物の登場回数や種類によっては、

クリーニングの頻度を変えた方が良いこともあるんです。

その代表格が、着ることの少ない

「礼装用の着物」。

礼装用着物・礼服とは、冠婚葬祭など、

フォーマル向けの着物のことを指します。

 

【礼装用の着物】

・振袖(ふりそで)
・留袖(とめそで)
・喪服着物
・訪問着
・色無地(紋付き)等

 

礼装用の着物はたった一度の着用でも、

着物には目に見えない汚れが付き、

長い時間をかけて少しずつ変質していきます。

クリーニングに出さずに数年も長期保管していると、

着物のトラブルの原因になる可能性が高いのです。

 

着物トラブルの代表は

カビ、虫害、黄変

の3つになります

 

「大切な着物がもう着られない状態になっていた…」

こんなトラブルを避けるために、

「しばらく着る予定が無い着物」

のクリーニング頻度は

「一回着て、しまう前にクリーニングに出す」

をおすすめします。

 

小糸伸輔の店にはお手入れのプロが在籍しています

大切なお着物のお手入れにかんして

お気軽にお気軽にご相談下さい

 

 

価格表はこちらから

 

 

———————————————————————————————————

お電話でも承ります。

お気軽にご相談、ご連絡ください!

 

〒862-0902

熊本県熊本市東区東本町1-32

TEL:096-368-9030

営業時間:10時~18時

定休日:毎週水曜日・第一木曜日

健軍電停徒歩2分/駐車場完備:健軍電停側2台、店舗裏側8台

※店舗裏側駐車場へのアクセス

県道28号線を健軍電停から益城町方面へ直進

左手に「きたの胃腸科内科クリニック」前の信号を左折

一つ目の十字路を左折→左手に店舗駐車場がございます!

 

———————————————————————————————————

 

まだご登録がお済みでない方は

ご登録よろしくお願い致します!

 

Instagram

@koitoshinsuke.no.mise

 

https://www.instagram.com/koitoshinsuke.no.mise

 

【公式LINE

https://lin.ee/pW8pVVo

 

【小糸伸輔の店への道順】

地図

———————————————————————————————————