NEWS
お知らせ
熊本の七五三。ローカルルールに悩む方へ。
皆様、こんにちは。
小糸伸輔の店 こいとブログです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は、七五三についてを。
熊本は他の件と比べると違う事もあるので、私も再確認、勉強との意味で載せております。
≪一般的な七五三とは?≫
七五三の歴史は非常に古く、
はっきりといつ始まったかは
明らかになっていませんが、
その歴史は平安時代から、
室町時代からとも言われているらしいです。
時代がさかのぼり、、そんな時代まで、、
調べると、当時は3歳まで育つことも難しかった。なので無事に子供が
3歳・5歳・7歳になれたことを神様に感謝し、これからも健やかに
育つよう祈る為の儀式だった。これが七五三の始まりだと言われて
いるみたいです。
子供を大事に思う人間の、親の祈りから。
いつの時代もかわりませんね。
【男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の時】
2回実施されます。
年は、昔は数え年という数え方で、
生まれた日を1歳とし、
お正月が来るたびに
年を重ねるシステムでした。
しかしそうなると、例えば誕生日が年末の子は、
満年齢1歳で七五三をしなくてはいけなくなるので、
現在は満年齢で3歳・5歳・7歳の時に行うそうです。
各年齢できちんと儀式の意味が分かれており、
男女共に行う3歳のお祝いは
【髪置きの儀】と呼ばれています。昔は、3歳まで子供は坊主にする慣習があり、3歳になると髪を伸ばし始めていたことから、
こう呼ばれるようになりました。赤ちゃんから幼児へと成長した証とされています。男の子がお祝いをする5歳は、
【袴着の儀】と呼ばれます。
昔は5歳の七五三に、初めて袴を履くことから
こう呼ばれるようになりました。幼児から少年への第一歩としてのお祝いです。
女の子が7歳の時に祝う七五三は
【帯解の儀】と呼ばれます。
これは、幼児の時に使う女の子の着物の紐を解き、
きちんと帯をしめるようになることから、
この名がつきました。
子供から大人の女性への階段を
上り始めたことのお祝いです。
七五三の日は11月15日ですが、
必ずしも15日に参拝などを
行わなければいけないということはなく、
11月の都合のいい日に行う人が最近では多いです。
≪七五三は熊本ではいつの時期に何回行うの?≫
さて、先ほどご紹介したように、
一般的には男女とも2回ずつ行う七五三ですが、
熊本では回数や時期が異なります。
まず3歳の【髪置の儀】
は、通常のように男女共に行います。
そして本来であれば、
次は男の子が5歳の時に行う袴着の儀になるのですが、
熊本ではその前に、子供が4歳の時に行う
【紐解きの儀】というものがあるのです。
これは7歳で行う帯解の儀と意味合いは同じなのですが、
7歳ではなく4歳で男女共に行います。
そして、その後男の子は5歳で袴着の儀、
女の子は7歳で帯解の儀も行うことになりますので、
熊本では男女共に七五三は
3回行うということになっています。
男の子を持つ親御さんは、3歳・4歳・5歳と3年連続で
七五三をすることになるので、
かなり忙しいスケジュール。。。。
≪衣装なども異なる≫
まず3歳の【髪置の儀】では、
女の子は着物の上に被布を着ます。
男の子は、お宮参りの時に
着せた産着を仕立て直したものを着せます。
お宮参りの時は赤ちゃんだったのに、
もうこんなに大きくなったのかと、
親として感慨深く感じることができる
素敵な慣習ですね。
男の子は、さらに産着の上から陣羽織を羽織ります。
これは熊本独特のローカルルールですが、
陣羽織を羽織って凛々しく立つ子供の姿が
なんとも可愛らしく、
地元の人から大変愛されているスタイルです。
そして4歳の紐解きの儀では、女の子は帯の着物、
男の子は羽織袴を身に着けます。
本来男の子が5歳で行う袴着の儀は、
袴を初めて履くことをお祝いするものなので、
袴着の儀の前に4歳で羽織袴を着るというのは、
少しびっくりしてしまいますが、
これも熊本ならではの七五三スタイルと言えます。
熊本県の神社
熊本県の七五三おススメの神社のサイトがありましたのでご参考に。
小糸伸輔の店に、一番近い神社は【健軍神社】です。
健軍神社は私も良く足を運びます。
健軍神社はこちらからご覧になられてください。
小糸伸輔の店では七五三に関するレンタルやご相談も承っております。
専門のスタッフが丁寧ご対応致しますのでお気軽に♪
まずは来店される【ご予約】からお願い致します。
———————————————————————————————————
お電話でも承ります。
お気軽にご相談、ご連絡ください!
〒862-0902
熊本県熊本市東区東本町1-32
TEL:096-368-9030
営業時間:10時~18時
定休日:毎週水曜日・第一木曜日
健軍電停徒歩2分/駐車場完備:健軍電停側2台、店舗裏側8台
※店舗裏側駐車場へのアクセス
県道28号線を健軍電停から益城町方面へ直進
→
左手に「きたの胃腸科内科クリニック」前の信号を左折
→
一つ目の十字路を左折→左手に店舗駐車場がございます!
———————————————————————————————————
まだご登録がお済みでない方は
ご登録よろしくお願い致します!
【Instagram】
@koitoshinsuke.no.mise
https://www.instagram.com/koitoshinsuke.no.mise
【公式LINE】
【小糸伸輔の店への道順】
———————————————————————————————————
他のお知らせ記事を見る