SEIJIN
成人式
【かのや店】ママ振り★早めの準備で美しく着こなしましょう♪
お母様の振袖を成人式に着る【ママ振袖】
ご存じでしたか?成人式ではレンタル振袖と同じくらい
ママ振袖も選ばれているということ!
ママ振袖とレンタル振袖…どちらが良いかお悩みのお母様やお嬢様も多いのでは??
今回は近頃人気の【ママ振袖】について少しご紹介♪
******************
---なぜママ振袖が人気なのか---
振袖の流行は基本的には古典柄で、古典柄とは中国から日本に伝わったとされる縁起の良い柄の事です。
単純な和柄ではなく歴史的な伝統に重んじるれっきとした取り決めのある柄で、
魔除けや厄除けを意味し無病息災を祈願する思いが込められ、振袖によく使われています。
そんな中でもより伝統的な色合いや風合を求めて、
現代に合わせた真新しい古典柄ではなく30年40年前のママ振袖を
選ぶ方が増えてきているのです。
また、今の世代のお嬢様方のお母様は50代前後の方が主。
バブル期に購入した100万円以上の振袖をお持ちの方も多く、
目を見張るような素敵なお着物も。
そんな本物を着ることができるのも人気の理由です。
ただ 何十年も前の振袖 となると、
・古くない?
・地味だし…
・ダサくない?
・浮いちゃうんじゃないかな?
と気になり心配するお嬢様が多いのも事実…。
そこでカギになってくるのが小物の合わせ方です!
お母様の振袖を着用し、帯だけはお嬢様のお好みに合わせたものをレンタルする!
実はこの方法が一番人気なんです。
帯が変わればそれに合わせる帯締め・帯揚げ、
また、お顔から一番近い半衿や重衿など
これらをお嬢様好みに変えてあげるとびっくりするほどグンと雰囲気も変わります!
今風のおしゃれな着こなしできっとお嬢様も気に入るはずです♪
******************
---ママ振袖を考えている方へ---
ママ振袖を予定している方に共通することとして、
お振袖を持っているからこそお仕度の準備がゆっくりになってしまう方が
多いように思えます。成人式が目前に迫っていざ確認してみると
「なんか短い…」 「小物が足りない…?」 「汚れてるし、においが…」
なんていうことも。
お母様の振袖は使用頻度や保管状態によって状態に差があります。
長い間箪笥にしまっているものも多く、しみ抜きやお直しのメンテナンスに
帯や小物のコーディネートもあるのでママ振袖をお考えの方もレンタルと同じく
1年前からの準備がおすすめです。
******************
小糸伸輔の店はお母様・お姉さまの振袖を大切に
引き継いでいくことをおすすめしています。
他店でお買い上げの振袖でもOKです!
サイズや状態の確認の相談・無料点検はもちろん、
帯や小物だけのレンタルもできます。
まずはお手持ちの着物一式を持ってぜひご来店ください。
お嬢様に合わせてご提案させて頂きます。
まずはお電話にてのご予約をお願いいたします(o^―^o)
▲▲▲---------------▲▲▲
小糸伸輔の店 かのや店
0994-41-0555
他の成人式記事を見る