RENTAL
着物レンタル
【鹿屋店】この秋より案内開始!子どもきものレンタル【鹿屋店】
【鹿屋店】
----------
子供の行事として馴染みの深い七五三は、お子様の健やかな成長を祈願する昔から続く日本の伝統行事です。
でもいざ自分が親となり用意するとなると…意外と知らないことばかり…。((+_+))
「数え年?満年齢?結局何歳で祝えばいいの?」
「男の子と女の子では違うの?」
など、ややこしいと感じてしまう人も多いのではないでしょうか。
そんな疑問を持っている人のために、七五三について紹介します。
子供の七五三が近い人はぜひ参考にしてみてください。
七五三を祝う年齢は?
男の子は3歳と5歳。女の子は3歳と7歳。
結論から言うと…数え年でも満年齢でもどちらでも正解!
近年では子供の成長やご家庭の事情に合わせてお祝いする年を決める方も多いようです。
例えば女の子の数え7歳と男の子の満5歳など兄弟姉妹で、できるだけ同じ年に一度にお祝いした方が経済的負担も少なくて済みます♪
ちなみに、
子供の着物や甚平って必ず肩上げしてあるのですが、それに意味があるって知ってますか?
肩上げがあるということは、子供がまだまだ成長する存在であるということを意味し、子供の無事な成長を願う親の想いが込められているんです。
ですから、子供の着物にはたとえ1ミリでも肩上げをつけたほうが良いといわれています。(^^)
小糸伸輔の店では
着物のクリーニングはもちろん、肩上げ・腰上げも承っております。
料金など詳しくはこちらまでお問い合わせください。
↓ ↓ ↓
0994-41-0555
鹿屋店ではお母様のお着物レンタルに加え、
この秋よりお子様の着物のレンタルを始めました!
かわいいお着物をご用意いたしております。
ぜひお問い合わせください♪
▲▲▲---------------------------▲▲▲
小糸伸輔の店 鹿屋店
0994-41-0555
(鹿屋郵便局さん前)
他の着物レンタル記事を見る